12月9日アリオ市原で行われたUNICEFのハンド・イン・ハンド募金の募金額の報告が来ましたので報告します.
募金総額は5万9729円でした.
募金活動に参加した皆さまお疲れ様でした.
募金をして下さった皆様ありがとうございました.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて,今回集まった募金額でどれくらい困っている人たちの役に立つことができたのか,気になりませんか?
事前勉強会でもらったユニセフ手帳(水色のやつね)の最後に100円でできること・100円がたくさん集まるとできることがまとめてありましたね.
それを参考にだいたいの数字を計算してみました.
今回集まったお金では・・・
ポリオから子どもを守るためのワクチンを約3580回分,
経口補水液のもと(ポカリみたいなやつ)を約8360袋分,
水をきれいにすることができる浄水剤を約139700錠分,
免疫力を高めるビタミンAカプセルを約54330錠分,
のことをしてあげることができます.
さらに,
フリース製の毛布が約108枚分,
マラリアから身を守るための蚊帳が約87張分,
スケッチブックとクレヨンのセットが約400セット分,
ワクチンを運ぶための保冷箱が約36個分,
緊急事態用の学用品が約120人分,
にも相当するようです.(全額をひとつの項目につぎこんだ場合)
(あくまで簡易計算ですので細かいところはご勘弁を・・・)
実際には諸経費などで少しへってしまうかもしれませんが,実際にはこんなにも困っている人たちの助けになるんだなと思うと,たかが5,6万とはいえど,やって良かったんだなと思います.
以上報告でした.
0コメント